お金持ちの部屋はモノが少ない真実

映画やドラマでも よく見ますよね

 ーーーーーーーー
 お金持ちの家 =モノが少なくきれい
 貧乏人の家 =モノが多く汚い
ーーーーーーーー

 /
どうしてなのか?
 \

 少ないモノで空間を広く 使って生活することは
『豊かさ』を表す 象徴になるということ。
 モノが少ないと 頭の中も整理されている 印象を感じますよね。

 ■頭の中を整理できる
 ■部屋を片付けられる

 この2つの共通点は
 =========
モノ・コト・ヒトの
取捨選択の基準が
しっかりしている
 =========
 のではないかな? と感じます。

 正直、五十嵐 この取捨選択は
大の苦手でした。
 今も得意ではない(笑)
 でも モノを減らしたら 頭の中も整理されてくる。
ちなみに、時間のゆとりもできる。
コ レ 不思議!
 シンプルなお部屋で 自分と向き合っていきたいな
と思う五十嵐でした。
いつも読んで頂き ありがとうございます✨
あなたの毎日が笑顔溢れる 日々となりますように♡  

引き算思考の片づけ

「片付けられない自分を卒業したい!」 「イライラする毎日を笑顔に変えたい!」 「人に振り回されてしまう自分を手放したい!」 そんなあなたへ 暮らしが整うと心が整う 思考がシンプルになる 住環境が変わることで 生活・心・考え方が変わる 自分が何を大切にしているのかが 分かるようになる 自宅が自分にとっての パワースポットへと変化する 心が休まる我が家へ ルームエイジングケア!